トップページ | 卵 | 羽化殻 | 卵寄生蜂 |
成虫 | 飼育・孵化・羽化 | 観察記録 | 採卵方法 |
雑記(トンボ) | 雑記(他昆虫孵化他) | 雑記(野草) | |
ページ一覧表 | その他 | English version | リンク |
リスアカネ
トンボ科 リスアカネ Sympetrum risi risi Bartenef 体長約35mm〜47mm.羽化殻の大きさ約14mm〜20mm.翅の先が黒褐色アカトンボです.幼虫は丘陵地や産地の木陰の多い池に生息しています. 近畿地方の成虫出現期は6月上旬から11月下旬です.9月,10月に多く見られます. 卵期20日〜77日. 幼虫期最短108日. 1年1世代型. 現況:近畿地方では全域に広く分布しており,普通に見ることができます. |
|
リスアカネ♂ 2005.9.29撮影 兵庫県加東市 | 産卵中のリスアカネ 2006.9.8撮影 兵庫県加東市 |
![]() |
![]() |
![]() |