トップページ 羽化殻 卵寄生蜂
成虫 飼育・孵化・羽化 観察記録 採卵方法
雑記(トンボ) 雑記(他昆虫孵化他)   雑記(野草)
ページ一覧表 その他 English version リンク

 

ヤンマ科 羽化殻 1

このページは近畿地方で記録のあったヤンマ科の中のサラサヤンマ属:サラサヤンマ1種,ミルンヤンマ属 :ミルンヤンマ1種,コシボソヤンマ属:コシボソヤンマ1種,アオヤンマ属:アオヤンマ,ネアカヨシヤンマの2種の羽化殻です.

このページの最終更新日は2009年4月27日です.

サラサヤンマ  Sarasaechna pryeri(Martin) 羽化殻の大きさ28-34(31.0)mm.頭幅6.2mm.腹部最大幅5.9mm.側棘は6-9節にあります.小さく,他のヤンマ科とは形がまったく違うので,見まちがうことはありません.

コシボソヤンマ Boyeria maclachlani (Selys) 羽化殻の大きさ44-48(46.3)mm.頭幅9.6mm.腹部最大幅9.9mm.側棘は4-9節にあります.ミルンヤンマに似ていますが,羽化殻はミルンヤンマより大きく,頭部の後ろに尖った棘があることで見分けられます.

ミルンヤンマ  Planaeschna milnei (Selys) 羽化殻の大きさ約37-40(38.5)mm.頭幅8.3mm.腹部最大幅8.4mm.側棘は5-9節にあります.

アオヤンマ  Aeschnophlebia longistigma Selys 羽化殻の大きさ42-49(46.5)mm.頭幅9.1mm.腹部最大幅7.9mm.側棘は6-9節にあります.ネアカヨシヤンマとよく似ており,ネアカヨシヤンマと同じ環境にも生息しますが,アオヤンマには背棘がありませんので見分けられます.

ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera Selys 羽化殻の大きさ42-45(43.5)mm.頭幅9.0mm.腹部最大幅9.1mm.側棘は5-9節にあります.背棘が8,9節にあります.他のヤンマ科にはありませんので,背棘があることで他と見分けられます.

アオヤンマとネアカヨシヤンマの 羽化殻は一見似ていますが,下の写真のようにアオヤンマには背棘(はいきょく)がなく,ネアカヨシヤンマには はっきりした背棘がありますのですぐに見分けられます.