このページの最終更新日は2009/7/4です.
アオヤンマ,ネアカヨシヤンマ
採卵の方法:アオヤンマは産卵中の♀を見つけて産卵植物を持ち帰ります.または,アオヤンマが生息する場所のヨシの茎を丹念に調べていくと,産卵痕が見つかりますので,その茎を持ち帰ります.産卵痕は手で触るとざらざらしているのですぐわかります.ネアカヨシヤンマは湿ったろ紙などにも産卵しますので,♀を捕まえて,翅が自由に動かせる程度の容器に湿らせたろ紙,ティッシュペーパーなどを入れて,そこに♀を入れれば多数の卵が得られます.
ヤンマ科は次の5ページにわけてあります. (ヤンマ科の卵は大きいので,拡大率は
サナエトンボ科やトンボ科の1/2倍(長さで半分)にしてあります.)
1:産卵後間もない卵,2:胚反転ころの卵,3:孵化直前の卵(または完成卵),4:前幼虫,5:1齢幼虫